機関誌『みんなで考えよう』第2号に向けてのご案内
2018年8月、哲学プラクティス連絡会の公式機関誌『みんなで考えよう』が創刊されました。ご寄稿くださった執筆者のみなさま、ありがとうございました。
これに引き続き、第2号の刊行を予定しています。哲学プラクティスの悩みや葛藤、実践した記録をなど、幅広く原稿を募集します。みなさまのご寄稿をお待ちしております。
『みんなで考えよう』第2号でも、「こんな実践をしてみました!」「こんなことに困っています!」「哲学プラクティスっていうのはね!」などなど、自由に記録したり、書いたり、論じたりしながら、考えを交流できるような内容にしていきます。そこで、創刊号の内容を活かし、第2号では以下、目安として7つの扉を設けてみました。
『みんなで考えよう』7つの扉
1.「実践」の扉:こんな実践をしてみました!実践の記録や工夫など。
2.「論考」の扉:哲学プラクティスに関する考えをつらつらと。
3.「苦悩」の扉:哲学プラクティスにおける悩み。困っていること。難しいこと。
4.「自慢」の扉:どや!こんな実践、考えすごいでしょ?という自慢を。
5.「開拓」の扉:どこの扉にも属さない、属したくない!新たな提案を。
6.「応答」の扉:創刊号に掲載された原稿に対する質問や疑問、あなたの考えを!
7.「図書」の扉:この本は哲学プラクティスに使えるよ、という絵本や書籍の紹介を!
投稿申込
応募資格:哲学プラクティスに関わるすべての人。所属など一切不問。
申込方法:下記フォームに必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
https://goo.gl/forms/8gP06MuWnNMjz76t1
投稿要領:こちら
原稿作成の手引き:こちら
原稿フォーマット:第2号原稿フォーマット
申込締切:2018年12月31日(月)24:00
※諸事情により遅れる場合は、編集委員まで予めご連絡下さい。
原稿提出締切:2019年 3月31日(日)24:00
所定フォーマットを使用した原稿を let.us.think.together.21@gmail.com までご送付ください。
『みんなで考えよう』編集委員
委員長 得居千照(筑波大学大学院)
副委員長 永井玲衣(上智大学大学院)
皆川朋生(跡見学園中学校高等学校非常勤講師ほか)
廣畑光希(立教大学大学院)
お問い合わせ
哲学プラクティス連絡会『みんなで考えよう』編集委員会
let.us.think.together.21@gmail.com